千葉・柏リハビリテーション学院

キャンパスライフ

学生生活

在学生の1日

作業療法学科
2024年度入学
市川 莉緒さん
千葉県立野田中央
       高等学校出身

「作業療法士になりたい」という目標が定まったから
毎日が充実しています。

好きな授業は、解剖学です。骨や筋肉などの位置や作用を知ると、自分の身体の見方も変わってきて面白いです。
将来は身体的なサポートはもちろん、気持ちに寄り添い共感できる作業療法士になりたいです。
   

市川さんの1日の流れ

  • 07:00
    起床
    身支度を整え、ごはんを食べて当校の準備をしています。
  • 08:00
    登校
    電車とバスに乗って学校まで向かいます。
  • 09:10
    午前の授業
    授業は1コマ90分。解剖学や生理学は特に覚えることが多いので頑張ります。
  • 12:10
    昼休憩
     友人と午前中の授業の話をしたり、趣味の話をしています
  • 13:10
    午後の授業   
    テストが近いときは、先生の言葉を聞き逃さないように特に気をつけてメモをとっています。
  • 16:40
    下校
    そのままアルバイトに行くこともありますが、学業とメリハリをつけて放課後の充実をさせています。
  • 23:00
    就寝
    朝起きるのが苦手なので、早めに寝るように心がけています。

 

 
 
理学療法学科
2024年度入学
白井 美優さん
千葉県立流山おおたかの森
       高等学校出身

「いまは勉強に集中して」と
支えてくれる家族には感謝しかないです。

運動学の授業では、身体の動きや関節がどのよう動いているかなどわかりやすく理解できるが面白いです。

オープンキャンパスのときから先生方が優しく、授業や面談を通して、自然と仲が深まりました。

   

白井さんの1日の流れ

  • 07:00
    起床
    朝型なので、小テストなどがあるときは、5時くらいに起きて自宅で勉強してから家を出でます。
  • 07:50
    登校
    自転車、電車、バスを乗り継いで登校しています。電車の中では予習することも。
  • 09:10
    午前の授業
    分からないことがあったら友人や先生に聞いて解決するようにしています。
  • 12:20
    昼休憩
    友人とお弁当を食べることが多いです。いろいろな話をすることで自然とリフレッシュしています。
  • 13:10
    午後の授業
    好きな授業、運動学の授業です。身体の構造について理解できると楽しいとさえ思えます。
  • 16:20
    放課後
    平日は、放課後に飲食店でアルバイトをしています。繁忙期には、実家のステーキ屋を手伝うことも。
  • 23:00
    就寝
    寝る前に、授業の復讐をしたり、大好きなアニメを観たりします。ジャンル問わずいろいろなアニメが好きです。